人材確保とDX
■人材確保に成功する会社の特徴
人材確保に成功する会社にはいくつかの共通する特徴があります。上位に上がってくるのは、主にこの5つです。ほぼすべての応募者が、「将来への不安がなく、働きやすい環境」と「より良い条件」を求めています。
「環境や待遇では大手に勝てないからムダ」と思われるかもしれませんが、「求める人材像」が会社ごとに異なるように、「より良い条件」の基準にも個人差があります。業種業界を問わず、人材を大切にし、誠実な情報開示をしている会社が人材確保に成功しています。
<人材確保に成功する会社の5つの特徴>
①わかりやすく、誠実に、情報開示されている
②働きやすい環境である(労働環境、福利厚生など)
③社内の人間関係が良好である
④人材育成や教育に積極的に取り組んでいる
⑤安定性、将来性が感じられる
【人材確保のポイント①】
自社の思いだけではダメ!採用広告は比較されている
採用と言えば、求人広告ですね。
求人広告は求職者との最初の接点で、他者と差別化するチャンスでもあります。奇をてらう必要はありませんが、使いまわしの定型文や陳腐化した表現では、膨大な求人広告の中に埋もれてしまいます。
求職者は、多くの求人広告を比較検討して応募する企業を探します。
特に若手では複数の業種を検討する人が多く、競合するのは同業他社だけではありません。異業種の魅力的な採用広告を参考にして、自社の個性を伝える求人広告をめざしましょう。
掲載上位枠を使えば、より高い効果を期待できますが、掲載料は高額になります。
安価な掲載枠でも、募集広告と自社のホームページやSNSを連動させるなどの工夫次第で、効果を高められる可能性があります。
また、ターゲット(求める人材)の興味や関心にささる表現を用いるなど、応募人数は少なくても高いマッチングをめざす方法もあります。
【人材確保のポイント②】
面接で選ぶ前に人材に“選ばれる”ことが必要
応募者は、常に企業を “逆選考”しています。
特に面接では、面接者(経営者)の言動や態度、社内の雰囲気など、すべてがチェックされています。面接は、選ぶより先に選ばれるためのアクションと考えましょう。
一方で面接こそ、小さな会社が大企業に勝てる最大のチャンスでもあります。対面型の面接にこだわらず、どうしても採用したい応募者には、会社ぐるみで口説き落とすのもアリです。小回りの良さを生かして、自社の魅力をアピールする機会にしましょう。
そのためには、“選ばれる会社”としての要素を整えておく必要があります。
【人材確保のポイント③】
穴の空いたバケツにならないための定着化
「採用してもすぐ辞めてしまう!」というお悩みも多いです。
早期離職の最大の理由は、入社後のギャップ、いわゆる「面接で聞いた話と違う」というミスマッチです。ミスマッチによる離職を回避するには、入社前に、良い部分とあわせて、不足している部分についても可能な限り伝えることです。
また、経営者への共感や目標となる社員の存在が離職を踏みとどまらせる場合は多いです。指導を行う先輩社員や上司の人材育成も大切です。
せっかく採用した人材を定着させるために、会社全体で受け入れる空気を作り、個性に合わせた適切なサポートを行っていきましょう。