公共工事経費計算ツール 「Smart-P」体験版ダウンロード
「公共工事経費計算ツール Smart-P」の体験版は、下記のインストールマニュアルと体験版プログラムをダウンロードすることで、ユーザー登録を行ってから30日間までご利用いただけます。
操作方法につきましては、操作説明動画を聴視ください。
■インストールマニュアルダウンロード
■体験版プログラムファイルダウンロード Ver.1.1.3.0(体験版・有償版共通)
体験版プログラムは、全ての機能が利用可能な「Smart-P」が使用できます。
※ Microsoft Edgeで正常にダウンロードができない場合はこちらのPDFをご参照ください。
■更新履歴 | |
---|---|
Ver.1.1.3.0 | 令和6年度土木共通費一部改正に伴い、工種区分が「土木工事」の時の共通費積算基準の選択に新しい積算基準を追加しました。「公共土木工事共通費積算基準 令和6年 4月版」(2024年11月25日公開) |
Ver.1.1.2.0 | 本丸EXv2連動時の不具合を修正しました(2023年12月12日公開) |
Ver.1.1.1.0 | 令和5年3月29日改定の公共建築工事の積算方法への対応と、認証画面での不具合を修正しました(2023年7月10日公開) |
Ver.1.1.0.1 | 2023年1月19日に発生した認証サーバへの接続障害に対応しました(2023年1月20日公開) |
Ver.1.1.0.0 | 有償版プレミアム(Smart-P)に対応しました(2022年11月30日公開) |
Ver.1.0.1.0a | DBの更新のみ ※1.0.1.0とプログラムは共通(2022年9月12日公開) |
Ver.1.0.1.0 | オンライン登録プログラムの改良(2022年7月10日公開) |
Ver.1.0.0.0 | 初期出荷プログラム(2022年5月10日公開) |
■Smart-P用テンプレートファイルダウンロード
■操作説明動画(Smart-P)
「公共工事経費計算ツール Smart-P」の基本的な操作方法についての動画です。
「詳細動画」については「有償版」を起動して、[ヘルプ]‐[詳細説明]よりご覧いただけます。
※無償体験版の操作に関する電話での対応は行っておりませんのでご了承ください。